認知症高齢者や知的障害者、精神障害者など自分で十分な判断をすることができない人が、財産の取り引きなどの契約や各種手続きを行う時に、一方的に不利な契約を結ばないように法律面で支援するとともに、適切な福祉サービスにつなげるなど生活面で援助し、本人の権利や財産を守ることを目的とした制度です。
また本人の意志を尊重し、本人の希望にそった支援が受けられるのも特徴です。どんな時どんなサービスが受けられるか、ぜひ知っておきましょう。
親と離れて暮らしています | 近隣に高齢者がひとりで暮らしています | ||
最近、親の認知症が進んできたのでケア付有料老人ホームに入居させたいと考えています。その資金のために、私が財産処分を代行したいとおもいますが・・・。 | 認知症が進み財産管理ができなくなっているようです。見知らぬ人が出入りしている様子なので心配です。 | ||
障害者と暮らしています | 夫婦二人で暮らしています | ||
障害がある子どもと暮らしています。将来、子どもの世話ができなくなるときのことが心配です。 | 子どもがいないので、いざという時に備えて、安心できるところへ財産管理などをお願いしておきたいのですが・・・。 |
成年後見制度には、法定後見制度と任意後見制度の2つの種類があります。
※品川成年後見センター冊子より抜粋